「ローションパック」
聞いたことありますか??
聞いたことある方はもしかしたら多いのかも知れません。
美容については無頓着だったのですが、20代のある日、たまたま本屋さんで目に止まった
美容アドバイザー 佐伯チズさんの書籍『美肌革命』
ローションパックはこの書籍で知りました。
書籍のサブタイトルに 「お金をかけずにきれいになる」とあり、これなら私でもできるかも!?と
ドキドキワクワクしながらページを開いたことを覚えています。
40代になり、突然肌の変化を感じ、
このままではいけないとこの書籍を引っ張り出して
まず試してみたのがローションパックでした。
ちなみにこの書籍、購入して20年経った今でも本棚に並べており、たまに読んでいます。
ローションパックとは?
化粧水の成分を肌に浸透させるために、コットンを使ってある程度の時間をかけてなじませる。
◾️準備するもの
・普段使っている化粧水
・コットン3,4枚(ローションパック1回分)
◾️やり方
①コットンを水で湿らせる
②その上に化粧水を500円硬貨大を目安に垂らす
③1枚のコットンを2,3枚に割く
④額、両頬、鼻など気になる部分に3分間のせる
コットンを水で濡らすことで繊維の毛羽立ちがなくなり、肌負担が減ります。
また、化粧水の使用量が少なくて済むので経済的です。
化粧水は肌悩みに合ったものを選ぶといいですね。

私は大容量のお得な化粧水使ってました。
(”天使の美肌水 しっとりタイプ”←余計なものが一切入ってないシンプルなところがお気に入りでした。)
ローションパックのメリット・デメリット
ローションパックをやってみて
私なりに感じたメリットとデメリットをまとめました。
・お肌しっとり♪ ふっくらとした手触りを感じました。
・冬はコットンにつけた化粧水がひんやりするので、続けるのが難しいかもしれません。。。
(私はこれで継続できなかった。。。)
・毎日のことだからめんどくさくなっちゃう時があるかも。。。
(朝は忙しいから夜だけでもいいと思います。週3夜だけとかもありかなと思います。)
3,4ヶ月くらいでやめてしまったので、もっと続けられたら、さらに実感できたのでは?と思います。
大事なのは、継続すること!かなと感じます。
いやいやそんなことわかってる!それが一番難しいのだよ。。。思われると思いますが、
ほんと、そこなんです!!!
そして 保湿も大事だけど、保水を心がけるようにしています!!
(保水については次回書きます。)

これから暑くなるし、この記事を書いていたら、
またローションパックやりたくなってきたので、
今夜からやろうかな♩

私もやるだぴょん♪
コメント