「最近、洗顔後につっぱる」「肌のくすみが気になるようになった」――そんな変化を感じたことはありませんか?
40代に入ると、肌の皮脂量や水分量が20代・30代の頃よりもぐんと減りやすくなり、乾燥・小じわ・ハリ不足といったエイジングサインが表れやすくなります。
その肌悩み、もしかしたら「クレンジング」が関係しているかもしれません。
実はクレンジングは、毎日のスキンケアの中でも肌への負担が大きいステップ。メイクや皮脂をしっかり落とすことは大切ですが、洗いすぎはバリア機能を弱め、乾燥や刺激の原因にもなります。
この記事ではできるだけ肌への負担が少なく、私のような敏感肌の方でも安心して使えるクレンジングをご紹介します。
40代こそ「落とすケア」から見直してみませんか?

40代の肌に起こる変化と、クレンジングの選び方
年齢とともに肌の状態は変化していきます。40代では次のような肌変化が多く見られます。
- 皮脂分泌の低下 → 肌の乾燥、ツヤ不足
- ターンオーバーの遅れ → くすみ、ザラつき
- バリア機能の低下 → 刺激を受けやすくなる
このような変化に対応するためには、以下のようなクレンジングを選ぶことがポイントです。
洗浄力だけでなく「保湿力」も重視
つっぱらず、しっとり仕上がるタイプが◎。保湿成分(セラミド・ヒアルロン酸など)配合のものが安心です。
クレンジングはどうせ洗い流すから、成分なんて関係ないと思っていませんか?
クレンジングは洗い流すステップですが、保湿成分が含まれていることで、洗浄中のつっぱり感や摩擦の負担を軽減する役割が期待できます。肌への刺激が気になる方は、保湿設計されたタイプを選ぶと、より快適に使えるかもしれません。
摩擦を減らすテクスチャーを
肌をこすらず、やさしくなじむミルクやバームタイプがおすすめ。

私はナチュラルメイクだからのミルクタイプのクレンジングが好き♪
摩擦を減らせるクレンジングのタイプと理由
バームタイプ
1. 固形だけど肌にのせると「とろける」
バームは常温では固形に近いテクスチャーですが、手のひらや肌の温度でとろけて、オイル状に変化します。このとろみが、メイクや皮脂とよくなじみ、摩擦を抑えてスムーズにメイクを浮かせる役割を果たします。
2. 「クッション性」が高く摩擦レス
とろけるバームは肌との間に厚みのあるクッション層を作るため、指の圧が直接肌に伝わりにくくなり、こすらずにメイクを落としやすいのが特徴。
→ 肌への摩擦や刺激を気にする人にぴったり!
3. 毛穴汚れやざらつきが気になる方にも人気
とろみのあるテクスチャーが毛穴の奥まで密着し、角栓汚れを落としやすいと感じる人も。
特に「黒ずみ毛穴」「ごわつき」「くすみ」が気になる方に人気。
4. 洗い上がりは「しっとり系」が多い
保湿成分(セラミド・ホホバオイル・シア脂など)を含むバームが多く、洗ったあともつっぱらず、しっとり感が残る設計。乾燥肌・年齢肌にはうれしいポイントです。
私のおすすめはパーフェクトワン フォーカス スムースクレンジングバーム※楽天アフィリエイトリンクです 参考になさってください。
ジェルタイプ
1. ぷるんとした水分系のテクスチャー
ジェルタイプは水分が多く含まれた、みずみずしいテクスチャー。肌に密着しやすく、液だれしにくいのがメリットです。
2. 摩擦が少なく、肌にやさしいタイプも多い
とろみがあるので肌との間にクッションができやすく、指の圧を逃がしてくれるため、摩擦を抑えやすいのが特長。
3. 洗浄力に幅がある(※製品により差が大きい)
ジェルクレンジングには、次の2タイプがあります:
タイプ | 特徴 | 向いている肌質・目的 |
---|---|---|
オイルフリー | 洗浄力は控えめ、さっぱりタイプ | 敏感肌・ナチュラルメイク |
オイルインジェル | メイク落ちがよく、しっとり感もあり | 普通肌〜脂性肌、毛穴汚れ |

敏感肌の私は迷わずオイルフリータイプを選ぶ!!
※楽天アフィリエイトリンクです 参考になさって下さい。
ミルククレンジングの特徴
1. 肌への刺激が少なくやさしい使い心地
- 水分と油分のバランスがよく、刺激が少ないため、敏感肌や乾燥肌の方に向いています。
- 肌にのせたときの摩擦が少なく、なめらかに伸びるテクスチャーです。
2. ナチュラルメイク向きの洗浄力
- オイルやバームに比べると、洗浄力はややマイルド。
- 石けんやお湯で落ちるタイプのメイクや、軽めのベースメイクに最適です。
3. うるおいを守りながら洗える
- 保湿成分が配合されていることが多く、クレンジング後もつっぱりにくい。
- 乾燥を感じにくい設計で、やさしくメイクをオフできます。
4. W洗顔が不要なタイプもあり
- 製品によってはW洗顔不要で、時短・乾燥対策にも◎。
※楽天アフィリエイトリンクです。参考になさって下さい。
結局どれがいいの??クレンジングまとめ
タイプ | 特徴 | 向いている肌質 |
---|---|---|
バームタイプ | ・しっかりメイクの方 ・洗い上がりしっとり | ・毛穴の黒ずみや角栓対策 |
ミルクタイプ | ・マイルドな洗浄力 | ・ナチュラルメイクの方向き ・敏感肌、乾燥肌の方向き |
ジェルタイプ(オイルフリー) | ・やや穏やかな洗浄力 ・洗い上がりさっぱり | ・脂性肌、敏感肌向き |
ジェルタイプ(オイルイン) | ・オイルに近い高い洗浄力 ・皮脂汚れやしっかりメイクも落とせる ・洗い上がりしっとり | ・普通肌向き |

私はオイルタイプのクレンジングはお勧めしない派かな。肌の必要なうるおいまで奪いやすい傾向があるからね。でも自分にあったタイプを見つけてね。
敏感になりがちな肌には低刺激処方を
無香料・無着色・アルコールフリーなど、肌にやさしい設計を選びましょう。
40代敏感肌の私が実際に使ってみての感想
実際に使ってみての私の感想は・・・
※楽天アフィリエイトリンクです。
・「バームタイプ パーフェクトワン フォーカス スムースクレンジングバーム・「ジェル deep2031 ドクターリセラ クレンジング メイク落とし
・「ミルクタイプ 無添加 カウブランド 無添加メイク落としミルク 150ml

優しく落とすことは大切なことだね♪
※商品の効果には個人差があり、肌質や体調によっても使用感が異なる場合があります。
まとめ 40代のクレンジング選びは「肌を守る」ことが最優先
40代からの肌は、やさしさを意識することが美しさへの近道です。
クレンジングは単なる「洗う工程」ではなく、美肌の土台をつくる第一歩。日々の積み重ねが、数年後の肌に大きな差を生みます。
クレンジングの見直しをすることで、毎日のスキンケアをもっと快適に、心地よく。
“落とすケア”から“育てるケア”へ。自分の肌と向き合う時間を、大切にしていきましょう。
コメント